2024年6月11日放送のマツコの知らない世界で食べ過ぎを抑える食事法について紹介されました!
教えてくれたのは筑波大学教授で、神経科学者の櫻井武先生です。
●リバウンドの原因
●せっかくダイエットしたのにリバウンドしない方法
●別腹の秘密
●食欲を抑えて、誰でも食べ過ぎない食事法
について詳しく教えてくれましたので、最後までご覧ください。
食べ過ぎを抑える食事法
リバウンドの原因とは?
ダイエットしたのにリバウンドした経験があるという人は78.6%もいます。
なぜなら、できるだけ体重を一定に保つように、脳が食欲や代謝をコントロールしているからです。
つまり、今の体重から減るということは「緊急シグナル」なので、体重が減ると食欲が増え、リバウンドするのは当然なのです。
リバウンドしにくい方法
急激に体重を減らすとリバウンドする可能性が高いので、ダイエットは1ヶ月に2kg以内が目安です。
また、ダイエットでカロリー摂取が少なくなると筋肉が落ちます。
筋肉が落ちると基礎代謝が下がり、よりリバウンドしやすくなってしまいます。
ですから、筋トレしながらダイエットするのが効果的です。
別腹とは?
人類はここ100年で飢えを克服し、従来の「生きるための食欲」に加えて「快楽のための食欲」を出現させました。
快楽のための食欲とは、エネルギーが取れていても、まだ美味しいものを食べたいという欲求です。
それが別腹なのです!
快楽を求めて行動をとる時、脳内ではドーパミンが放出され「気持ちいい!」という快感が生まれます。
すると、その行動が脳内で記憶され、次回もまた同じ行動を取ってしまうのです。
それが病みつきになってしまうため、別腹は辞めることができません。
食欲を抑える食べ方
「食事に気を使っているのに痩せない!」
と悩んでいる人は多くいます。
その原因は「ながら食い」です。
ながら食いは食べることに集中していないので、どんなに食べても満足感を感じにくくなります。
脳は味覚以外にも視覚や嗅覚でも食事の満足感を感じているので、食事に集中する必要があります。
そうすることで、脳内の満腹中枢が満足感を感じ、食べ過ぎを抑えることにつながります。
ちなみに、食事を食べ始めてから食欲が抑制されるまでに10分以上はかかるので、その前に食べ終わってしまうと脳がカロリーが足りているか検知できず、食べ過ぎにつながります。
ですから、食事はよく噛んで、10分以上かけてゆっくり食べる必要があります。
食欲と睡眠の関係
睡眠時間も食欲に大きく影響します。
睡眠不足になると「食欲抑制ホルモン」が減り、逆に「食欲増進ホルモン」が増えます。
睡眠時間別の平均BMIを見ると、睡眠時間が短い人ほど肥満が多く、7時間睡眠の人が一番BMIが低いという結果になりました。
したがって、食欲を抑制するには7時間前後の睡眠をとることが効果的です。
まとめ
食べ過ぎを抑える食事法についてまとめました!
まとめると、
●ながら食いをしない
●食事に集中する
●10分以上かけてゆっくり食事する
●7時間前後睡眠をとる
ということでした!
ぜひ実践してみてください。
「そうはいっても付き合いがあるし。。。」
「忙しくてゆっくり食事できない。。。」
という方は多いのではないでしょうか。
自然と食欲を抑え、食べ過ぎても脂肪の排出を促進してくれる簡単な方法があったらいいですよね!
って思っていたら、ありました!!
食欲を抑えて簡単に痩せることができる方法はこちら→