2024年6月21日放送の沸騰ワードで、えのきガレットの作り方について紹介されました!
 教えてくれたのは伝説の家政婦、志麻さんです。
材料をたったの3つしか使わず、しかもたったの5分で作れるえのきの前菜です!
 えのきは疲労回復が期待できるビタミンB1が豊富です。
 これから迎える暑い季節にぴったりのレシピですよ!
しかも物価が高騰している今、値段がとても安いえのきを使ったレシピは嬉しいですね♪
目次
えのきガレットのレシピ
えのき切ってピザ用チーズを混ぜて焼くだけのえのきガレット、めっちゃ簡単でうまい😋🍷https://t.co/Q1N5upc9UO pic.twitter.com/EEQIDeDVWr
— 山田ユギ (@yugiyamada) December 8, 2021
えのきガレットの材料
・えのき 1パック(100g)
 ・ピザ用チーズ 120g
 ・粗びき黒こしょう 適量
えのきガレットの作り方
1)えのきの根元を切り落とし、3等分の長さにカットします。
 2)ボウルにえのきを入れてほぐし、ピザ用チーズと混ぜ合わせます。
 3)フライパンを中火で熱し、2を円形に薄く広げて焼きます(直径10cmくらい)。
 ※チーズから油分が出るので油はひかなくてもOKです。
 ※フライ返しで上から押すと綺麗に焼き色が付きます。
 4)周りが色づいてきたらひっくり返して裏面も焼きます。
 5)裏面もこんがり焼けたら器に盛りつけます。
 6)粗びき黒こしょうを振りかけて完成です!
焼けたチーズとえのきの食感が楽しめる前菜です。
 サクサクしていて、チーズの焦げた香ばしさも楽しめます。
 おつまみにもピッタリです。
まとめ
えのきガレットについてまとめました!
 ぜひ作ってみてください。
えのきのレシピはこちらも人気です。
 あわせて読みたい

 めざましテレビでエノキの梅肉蒸しを耐熱ポリ袋で作るレシピを紹介!簡単&時短! 2024年6月12日放送のめざましテレビで、エノキの梅肉蒸しの作り方について紹介されました! ちょっと一品追加したい時にピッタリのお手軽レシピです。 早速ご覧ください...
 あわせて読みたい

 家事ヤロウで家で作るなめ茸の作り方を紹介!節約レシピ 2024年5月28日放送の家事ヤロウで、家で作るなめ茸の作り方について紹介されました! 我が家の節約テクとして、なめ茸は買わずに自宅で作るという主婦のレシピを教えて...
 あわせて読みたい

 ヒルナンデスできのこの当座煮の作り方を紹介!きじま親子のレシピ【常備菜】 2024年5月28日放送のヒルナンデスで、きのこの当座煮の作り方について紹介されました! 教えてくれたのは三世代で料理研究家の杵島直美・きじまりゅうた親子です。 料理...









