2024年8月5日放送のヒルナンデスで、スンドゥブの作り方について紹介されました!
辛い物を食べると食欲や消化を促進してくれます。
さらに発汗作用で体温を下げる効果も期待できるため、暑い今だからこそ作ってみてください。
早速ご覧ください!
目次
スンドゥブのレシピ
本格的に作りたい方は、韓国料理屋さんでよく見かけるこちらの器「トゥッペギ」を使うと雰囲気も出て楽しいですね!
スンドゥブの材料
・殻付きアサリ
・絹ごし豆腐
・卵
・おろしにんにく
・おろししょうが
・ごま油
・牛肉だしの素
・粉末唐辛子 大さじ2
・長ネギ
※材料は適量です。
スンドゥブの作り方
1)鍋にごま油・にんにく・しょうが・粉唐辛子を入れて香りが出るまで炒めます。
2)水・牛肉だしの素・絹ごし豆腐を入れて煮立たせます。
3)煮立ったらアサリを殻つきのまま入れて火を通します。
4)沸騰したら、溶き卵をまわしかけます。
5)仕上げに斜め切りにしたネギをトッピングし、ゴマ油をまわしかけて完成です!
とっても簡単ですね!
でも本格的な味で、絶品だそうです!
まとめ
スンドゥブについてまとめました!
ぜひ作ってみてください。
スンドゥブはこちらのレシピも人気です。
あわせて読みたい

カズレーザーと学ぶでウマ辛スンドゥブチゲのレシピを紹介!【1週間ウマ辛料理レシピでダイエット】 2024年7月2日放送のカズレーザーと学ぶで、ウマ辛スンドゥブチゲの作り方について紹介されました! 教えてくれたのは広島大学医学部の堤理恵先生です。 トマトジュース...
あわせて読みたい

昼めし旅で卵のせ豆腐の石焼鍋(スンドゥブチゲ)の作り方を紹介!本場韓国のレシピ 2024年3月1日放送の昼めし旅で、卵のせ豆腐の石焼鍋(スンドゥブチゲ)の作り方について紹介されました! 本場韓国生まれの方が紹介してくれたレシピです。 卵のせ豆腐...
あわせて読みたい

ヒルナンデスで韓国風アヒポキの作り方を紹介!スギアカツキさんのレシピ 2024年2月5日放送のヒルナンデスで韓国風アヒポキの作り方について紹介されました! 教えてくれたのは食文化研究家のスギアカツキさんです。 アヒポキはハワイの伝統料...