有吉ゼミで2024年8月19日放送の、味噌カツのレシピをご紹介します!
グルメとして有名な九重部屋のちゃんこ長、千代青梅さんの作り方です。
名古屋場所の直前合宿で力士たちが爆食した、超絶品名古屋めしのレシピを教えてくれました!
味噌カツのレシピ
味噌カツの材料
<とんかつの材料>
・豚ロース肉
・塩
・白こしょう
・おろしにんにく
・ソフトパン粉
・生パン粉
・小麦粉
・卵
・揚げ油
<味噌ダレの材料>
・赤だし味噌
・酒
・みりん
・顆粒かつお出汁
・砂糖
・すりごま
味噌カツの作り方
1)豚ロース肉に塩・白こしょう・おろしにんにくを加えて揉み込みます。
下味ににんにくを加えることで旨味と風味がアップして、ご飯が進むカツになります。
2)バットにソフトパン粉と生パン粉を1:1の割合で投入して混ぜ合わせます。
パン粉をブレンドすることで、生パン粉のサクサク感に加え、ソフトパン粉の柔らさも楽しめ、ワンランク上の軽いカツに仕上がります。
3)豚ロース肉に小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつけていきます。
4)170℃の油に豚ロース肉を投入します。
5)肉に火が通ったら油からあげ、とんかつの完成です。
6)赤だし味噌・酒・みりん・顆粒かつお出汁・砂糖を鍋に投入します。
赤だし味噌は、濃厚な旨味とまろやかな風味が特徴です。
7)弱火で30分以上煮詰めます。
味噌が焦げないように混ぜながら火にかけてください。
8)味噌ダレにすりごまを混ぜ合わせます。
すりごまをいれることでコクと風味がアップします。
9)とんかつを食べやすい大きさにカットし、味噌ダレをかけて完成です!
味噌カツのレシピについてのまとめ
味噌カツの
・味噌カツの材料
・味噌カツの詳しい作り方
ついてまとめました!
ぜひ作ってみてください。
超豪華なおせちが9月30日までお得です!
\9月30日までがお得!!/
9,500円オフで申し込む→
有吉ゼミはこちらの記事も人気です。