2025年2月4日の『家事ヤロウ』で放送の、「チキンなし!ギョニソ南蛮」の作り方をご紹介します!
今日の家事ヤロウは「物価高に対抗!みんなの節約めしSP」と題して、街のみなさんが価値でやってる冬の節約レシピを調査しました。
「チキンなし!ギョニソ南蛮」は鶏の代わりに魚肉ソーセージとお麩を使った節約レシピです。
「最近お肉が高いので買う気にならない」
という20代・1人暮らしの女性が教えてくれました!
ぜひ真似してみてくださいね!
ギョニソ南蛮のポイント
・鶏肉の代わりに魚肉ソーセージとお麩を使って節約!
・お麩に味をしっかり染み込ませる!
・魚肉ソーセージは潰しすぎない!
目次
家事ヤロウのギョニソ南蛮のレシピ
魚肉ソーセージは栄養もあって安いと、今、再注目されている食材です。
鶏肉で作るチキン南蛮は1人前約213円ですが、ギョニソ南蛮は1人前約150円と63円も節約できます!
作り方をまとめましたので早速ご覧ください!
ギョニソ南蛮の材料
※分量は全て適量です。
・魚肉ソーセージ
・お麩
・塩
・こしょう
・和風だしの素
・しょうゆ
・片栗粉
・揚げ油
・タルタルソース
ギョニソ南蛮の作り方
1)ボウルにお麩を入れ、水を入れてふやかします。
2)塩・こしょう・和風だしの素・しょうゆで味付けします。
3)少し潰した魚肉ソーセージを加えて混ぜ合わせ、タネを作ります。
魚肉ソーセージは少し潰してあまり塊にならないようにします。
でも完全に潰してしまうと肉感がなくなってしまうので、少し形が残るぐらいにして細かく潰しすぎないようにしてください。
4)タネを何個かに分け、片栗粉をまぶします。
5)フライパンに油を熱し、片栗粉をまぶしたタネを揚げます。
油で上げることで魚肉ソーセージの魚感がなくなってお肉っぽくなります。
さらにお麩がパリパリになって鶏の皮目っぽく仕上がります。
6)油から取り出し、器に盛り付けます。
7)タルタルソースをトッピングして完成です!
お麩に味が染み込んでジューシーに仕上がるそうですよ!
ぜひ試してみてくださいね!
まとめ
家事ヤロウで紹介されたギョニソ南蛮のレシピについてまとめました!
おさらいすると
・鶏肉の代わりに魚肉ソーセージとお麩を使って1人前63円も節約できる!
・お麩に味をしっかり染み込ませる!
・お麩がジューシーになる!
・魚肉ソーセージは潰しすぎずに食感を残す!
・油で揚げると魚肉ソーセージの魚感がなくなってチキンのようになる。
・お麩がパリパリで鶏皮のように仕上がる。
でした!
とっても美味しそうなのでぜひ試してみてくださいね!
家事ヤロウの節約レシピはこちらももぜひご覧ください
あわせて読みたい 家事ヤロウのかっぱえびせん旨辛チキンのレシピ!調理専門学生の節約フルコース 2024年10月29日の『家事ヤロウ』で放送の、「かっぱえびせん旨辛チキン」の作り方をご紹介します! 今日の家事ヤロウのテーマは、「節約テク」です。 普段料理を勉強し... あわせて読みたい 家事ヤロウのプレミアムサラダチキンのレシピ!調理専門学生の節約フルコース 2024年10月29日の『家事ヤロウ』で放送の、「プレミアムサラダチキン」の作り方をご紹介します! 今日の家事ヤロウのテーマは、「節約テク」です。 調理専門学生の菅原... あわせて読みたい 家事ヤロウのジンジャエールエクストラリッチのレシピ!調理専門学生の自家製シロップ【節約フルコース】 2024年10月29日の『家事ヤロウ』で放送の、「ジンジャエールエクストラリッチ」の作り方をご紹介します! 今日の家事ヤロウのテーマは、「節約テク」です。 調理専門学... あわせて読みたい 家事ヤロウのブロッコリー丸ごとパスタのレシピ!調理専門学生の激ウマ節約めしレシピ 2024年10月29日の『家事ヤロウ』で放送の、「ブロッコリー丸ごとパスタ」の作り方をご紹介します! 今日の家事ヤロウのテーマは、「節約テク」です。 物価高の今、調理... あわせて読みたい 家事ヤロウのギョニソ南蛮のレシピ!チキンなしのチキン南蛮の作り方【みんなの節約めしSP】 2025年2月4日の『家事ヤロウ』で放送の、「チキンなし!ギョニソ南蛮」の作り方をご紹介します! 今日の家事ヤロウは「物価高に対抗!みんなの節約めしSP」と題して、街... あわせて読みたい 家事ヤロウの100円サラダチキン梅味のレシピ!スチームバッグで節約テク 2024年10月29日の『家事ヤロウ』で放送の、「100円サラダチキン梅味」の作り方をご紹介します! 今日の家事ヤロウのテーマは、「節約テク」です。 物価高の今、街のみな... あわせて読みたい 家事ヤロウのお麩カツ丼のレシピと作り方!「節約レシピ」 2024年9月17日放送の『家事ヤロウ』で放送の、「お麩カツ丼」のレシピをご紹介します! 今日の家事ヤロウのテーマは「節約レシピ」です! 街頭インタビューで教えてくれ... あわせて読みたい 家事ヤロウの漬け茶漬けのレシピと感想!大泉洋さんの作り方「節約レシピ」 2024年9月17日放送の『家事ヤロウ』で放送の、「余ったお刺身で作る漬け茶漬け」のレシピをご紹介します! 今日の家事ヤロウのテーマは「節約レシピ」です! 大泉洋さん... あわせて読みたい 家事ヤロウ【鶏むね肉を柔らかくするブライン液の作り方】節約レシピ 2024年9月17日放送の『家事ヤロウ』で放送の、鶏むね肉をやわらかくする「ブライン液」の作り方について紹介されました! 鶏むね肉はスーパーで安く買えるけど、パサつ... あわせて読みたい 家事ヤロウでカリカリ豆腐チップスのレシピと作り方を紹介!我が家の節約テク 2024年7月30日放送の家事ヤロウで、カリカリ豆腐チップスの作り方について紹介されました! 街のみなさんに聞いた節約テクニックです! カリカリ豆腐チップスは節約にな...