2025年2月1日の『土曜はナニする』で放送の、「ダブルチーズの羽根つき餃子」のレシピをご紹介します!
今日の土曜はナニする~予約が取れない10分ティーチャー~のテーマは、「冬のとろとろチーズ祭り」です。
料理研究家の小林まさみ先生が、2種類のチーズを使った餃子の作り方を教えてくれました!
焦げたチーズと餃子の肉汁がベストマッチな一品です!
ぜひご覧ください。
・粉チーズとピザ用チーズのダブルチーズ!
・羽根つきにするため、餃子はフライパンに隙間をあけて並べる!
・チーズが餃子の羽根になる!
・チーズが餃子から出た肉汁を吸って美味しい羽根になる!
土曜はナニするのダブルチーズの羽根つき餃子のレシピ
ダブルチーズの羽根つき餃子の材料
【20個分】
・餃子の皮 大判20枚
・オリーブオイル 適量
・ピザ用チーズ 100g
・熱湯 3/4カップ
<餃子のタネの具材>
・キャベツ 200g(3~4枚)
・豚ひき肉 200g
・すりおろしにんにく 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・片栗粉 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1/2
・粉チーズ 大さじ1
ダブルチーズの羽根つき餃子の作り方
1)キャベツ200gをみじん切りにします。
2)みじん切りにしたキャベツに塩小さじ1/2を加えて塩もみし、水気をギュッと絞ります。
3)ボウルにキャベツ・豚ひき肉200g・すりおろしにんにく小さじ1・片栗粉大さじ1・オリーブオイル大さじ1/2・粉チーズ大さじ1を入れて混ぜ合わせてタネを作ります。
4)餃子の皮にタネをのせ、皮の端に水をつけて手前から皮ごとくるくると丸めて包みます。
5)火のついていないフライパンにオリーブオイル適量をひき、隙間をあけて餃子を並べます。
6)餃子の間にピザ用チーズ100gをちらします。
7)熱湯を回し入れてフタをし、水分がなくなるまで弱火で蒸し焼きにします。
8)焼き色がついたらフタをとり、中火にしてチーズが焦げるまで加熱すれば完成です!
ダブルチーズの羽根つき餃子に合うタレのレシピ
ダブルチーズの羽根つき餃子に合うタレのレシピです!!
チーズが入っているので、いつもとは違う楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか!
ホットプレートで多めにダブルチーズ餃子を作ってタレを何種類か用意すれば、ホームパーティーにぴったりです!
◎イタリアン! バジル&トマト
バジルとトマトを刻んでオリーブオイルと塩で和えてください。
ダブルチーズ餃子のチーズと合わさってイタリアン風に大変身します!
◎王道の酢&醤油
醤油と酢の割合はお好みで!
一般的には1:1ですが、酢好きは多め、醤油好きは醤油多めで試してみてください。
ラー油を加えればピリ辛に。
刻みネギや生姜を加えると風味がアップします♪
◎旨辛! 豆板醤&ラー油
豆板醤のコクとラー油の辛味が食欲をそそります!
仕上げに白ごまを振ると香ばしさがアップします。
◎さっぱり! ポン酢&ごま油
ポン酢の酸味とごま油の風味が絶妙なバランスです。
大根おろしを加えるとさっぱり感がアップします。
柚子胡椒を加えてもピリッと美味しくいただけます。
◎濃厚! マヨネーズ&醤油
マヨネーズのコクと醤油の塩味が意外な組み合わせ!
レモン汁を加えてもさっぱりと美味しくなります。
さらにブラックペッパーを加えるとピリッとしたアクセントになります。
◎ヘルシー! 大葉&ネギ
刻んだ大葉とネギを混ぜて醤油とごま油で和えます。
薬味がたっぷりでさっぱりといただけます。
ミョウガや生姜を加えると風味がアップします。
◎韓国風! コチュジャン&味噌
コチュジャンの辛味と味噌のコクが後引く美味しさです。
ニンニクや生姜を加えるとパンチがプラスされます。
◎台湾風! スイートチリソース
スイートチリソースの甘酸っぱさが餃子に合います!
ナンプラーやパクチーを加えるとエスニックな味わいになります
◎中華風! 胡麻味噌
胡麻ペーストと味噌を混ぜ合わせて醤油や砂糖を加えてください。
濃厚で風味豊かなタレの完成です!
ラー油を加えるとピリ辛で、おつまみにぴったりです!
餃子20個では足りないですね!!
ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
土曜はナニするで紹介された、小林まさみ先生のダブルチーズの羽根つき餃子のレシピについてまとめました!
おさらいすると、
・粉チーズとピザ用チーズのダブルチーズ!
・キャベツの水気をしっかり絞る。
・餃子はフライパンに隙間をあけて並べる。
・チーズが餃子から出た肉汁を吸って絶品!
・色々なタレにベストマッチ!
でした!
ぜひ試してみてくださいね!
冬太りを解消して痩せてきれいなボディーになりたい方は、今すぐこちらをチェック→
餃子のレシピはこちらも人気です!