有吉ゼミの和風カレーちゃんこのレシピ!二子山部屋の絶品ちゃんこの作り方!

有吉ゼミの和風カレーちゃんこのレシピ!二子山部屋の絶品ちゃんこの作り方!

2024年12月9日の『有吉ゼミ』で放送の、「和風カレーちゃんこ」のレシピをご紹介します!

今日の有吉ゼミは葛飾区のスポーツフェスティバルで行われた秋のちゃんこイベントに密着しました。
二子山部屋の絶品ちゃんこの作り方を、人気力士「小滝山関」が教えてくれました!

和風カレーちゃんこのポイント

・お肉を3種類入れる!
・白だしが味の決め手!

目次

二子山部屋の和風カレーちゃんこのレシピ

和風カレーちゃんこの材料

・大根 10本
・にんじん 70本
・鶏むね肉 1.5lg
・鶏もも肉 1.5kg
・豚バラ肉 5kg
・玉ねぎ 5玉
・キャベツ
・白菜
・ほうれん草
・カレールー
・白だし お玉1杯

和風カレーちゃんこの作り方

1)具材をカットします。
・大根とにんじんをいちょう切りにします。
・鶏むね肉と鶏もも肉を一口大にカットします。
・玉ねぎを集めにスライスします。
・キャベツ・白菜・ほうれん草を食べやすい大きさにカットします。

2)鍋にお湯を沸かし、顆粒和風だしを入れます。

3)大根・にんじん・鶏むね肉・鶏もも肉・豚バラ肉を加えて煮込みます。
鶏むね肉だけだと物足りず、鶏もも肉だけだと脂身が多いとのことで、3種類のお肉を入れて食感を楽しめるよう工夫しているそうです!

4)玉ねぎ・キャベツ・白菜・ほうれん草・カレールーを加えて煮込みます。

5)白だしをお玉1杯加えて完成です!
白だしを加えることで塩味とうまみが増し、コク深く仕上がります。

和風カレーちゃんこを食べた感想

葛飾区のスポーツフェスティバルを訪れたみなさんが和風カレーちゃんこを食べた感想を教えてくれました。

◎カレー美味しい!
◎辛くなくてコクがある。
◎めっちゃ美味しい!
◎子どもも食べられる。

とっても美味しそうですね!!

まとめ

有吉ゼミで紹介された、和風カレーちゃんこの材料と作り方についてまとめました!
仕上げの白だしを入れることで、和風がさらに際立つそうですよ!
ぜひ参考になさってください。

\顧客満足度約94%!有名料亭のおせちが割引に!/

売り切れていないか急いで確認する→

ちゃんこのレシピはこちらの記事もご覧ください!

あわせて読みたい
【有吉ゼミ】こだわりダレの湯豆腐のレシピを紹介!九重部屋千代青梅さんの作り方 有吉ゼミで2024年8月19日放送の、こだわりダレの湯豆腐のレシピをご紹介します! グルメとして有名な九重部屋のちゃんこ長、千代青梅さんの作り方です。 湯豆腐は九重部...
あわせて読みたい
【有吉ゼミ】ソップ炊きのレシピ!九重部屋千代青梅さんの作り方! 2024年10月7日の『有吉ゼミ』で放送の、「ソップ炊き」のレシピをご紹介します! 今日の有吉ゼミでは、グルメすぎる相撲部屋「九重部屋」に密着しました。 料理上手な九...
あわせて読みたい
【熱狂マニアさん】酸辣湯ちゃんこのレシピを紹介!二子山部屋の作り方【ハナマサの塩しょうが鍋通販】 熱狂マニアさんで2024年8月24日放送の、酸辣湯の塩しょうがちゃんこのレシピをご紹介します! 二子山部屋のちゃんこ長、出沼さんの作り方です。 今日のテーマは「ハナマ...
あわせて読みたい
【大相撲大食いバトル】ミルク坦々鍋のレシピを紹介!出羽海部屋の作り方 大相撲大食いバトルで2024年8月15日放送の、ミルク坦々鍋のレシピをご紹介します! 出羽海部屋の作り方です。 9人の横綱を育てた名門のちゃんこ鍋です! 早速ご紹介しま...
あわせて読みたい
【大相撲大食いバトル】湯豆腐のタレと湯豆腐ちゃんこのレシピを紹介!時津風部屋 大相撲大食いバトルで2024年8月15日放送の、湯豆腐のタレと湯豆腐ちゃんこのレシピをご紹介します! 時津風部屋の作り方です。 湯豆腐ちゃんこにつける湯豆腐のタレが絶...

よかったらシェアしてね!
目次