2024年11月19日の『カズレーザーと学ぶ』で放送の、「タイプ別足の臭い対策」のやり方をご紹介します!
冬に爆増する足のクサい臭いですが、足の臭いには納豆臭と刺激臭の2種類があります。
今日のカズと学ぶでは、その臭いを0にする対策法を学びます。
・足が臭くなる原因とは?
・納豆臭が発生するメカニズムと対策
・納豆臭を予防する制汗スプレーの通販
・刺激臭が発生するメカニズムと対策
・刺激臭を予防する制汗スプレーの通販
タイプ別冬の足クサ対策法
足のニオイの原因は?
人間の皮膚科学を研究している東海大学の教授の関根嘉香先生によると、足のニオイの原因はずばり「汗」です。
足には汗腺が多く分布しているため、冬にブーツなどの密閉性の高い靴を履くと、足が蒸れて汗をかきやすくなります。
足のニオイは2種類のタイプに分けられます。
・納豆のような納豆臭
・鼻にツンと来る刺激臭
の2つです。
納豆臭か刺激臭かによって、対策が変わってきます。
納豆臭が発生するメカニズムとは?
納豆臭は蒸れると臭うタイプで、「イソ吉草酸」の発生が原因です。
イソ吉草酸は、わずか0.5ccで東京ドーム全体にニオイを充満させることができるほど強いニオイです。
イソ吉草酸が発生するメカニズムは、足の常在菌が汗や皮脂や角質などを分解することで起こります。
そのため、汗が溜まりやすい母指球や指先付近が臭うケースが多くなっています。
納豆臭をほぼ0にする対策法
納豆臭は足にいる常在菌が原因なので、足をこまめに菌を繁殖させないのが効果的です。
また、汗腺をブロックしてくれる成分入りの制汗スプレーで、足の汗を減らすのも効果的です。
①外出前に「塩化アルミニウム」か「クロルヒドロキシアルミニウム」入りの制汗スプレーで、汗とニオイを減らす。
②外出先では足・靴下・靴に重曹入りスプレーをふきかける。
③靴はニオイの発生量が抑えられる本革や布製のものがおすすめ。
④同じ靴を履き続けるのはNG!靴はローテーションして履く。
⑤履き終わった靴は天日干しして菌を減らす。
納豆臭対策のクロルヒドロキシアルミニウム入り制汗スプレー
ネットで購入できるクロルヒドロキシアルミニウム入り制汗スプレーはこちらです。
制汗スプレーをかけていても外出先で足が臭ってしまった場合は、こちらのアイテムが便利です!
専門機関によるイソ吉草酸の消臭効果実証実験済みの商品です。
刺激臭が発生するメカニズムとは?
刺激臭は足の疲れやストレスで発生するタイプで、「アンモニア」の発生が原因です。
アンモニアは疲れやストレスで血液から染み出して発生します。
足には体重がかかるため筋肉の負荷がかかりやすく、足からアンモニアが出やすくなっています。
そのため、体重がかかりやすい親指付近やかかと付近が臭うケースが多くなっています。
刺激臭をほぼ0にする対策法
アンモニアは足の疲労に注意するとニオイを予防することができます。
また、足の汗を減らすのも予防に効果的です。
①外出前に足にミョウバン入り制汗スプレーをふきかけ、汗とニオイを減らす。
②足に合った履き慣れた靴をはいてストレスを減らす。
③アンモニアは体の疲れやストレスで発生するため、質の良い睡眠をとる。
刺激臭対策のミョウバン入り制汗スプレー
ネットで購入できるミョウバン入り制汗スプレーはこちらです。
まとめ
カズレーザーと学ぶで紹介されたタイプ別冬の足クサ対策法のやり方についてまとめました!
ぜひやってみてくださいね。
カズレーザーと学ぶはこちらの記事もチェックしてみてください。