【ララLIFE】レモンサワーの作り方!hitomiさんが作ったレシピ!レモンサワーのアレンジも!

【ララLIFE】最強レモンサワーの作り方!hitomiさんのレシピ

ララLIFEで2024年8月23日放送の、レモンサワーの作り方をご紹介します!
hitomiさんが挑戦したレシピです。

レモンサワーが大好きで、レモンサワーしか飲まないというhitomiさんが、完熟しきっていない高知県黒潮町のグリーンレモンを使って最強のレモンサワーを作りました。
グリーンレモンは独特の爽やかさがあるレモンで、夏に旬を迎えます。

完熟したレモンで作ったレモンサワーとグリーンレモンで作ったものに一体どんな違いがあるのでしょうか!?

今回監修してくれたのは、レモンサワーが好きで、年間1000杯以上のレモンサワーを飲む「レモンザムライ」さんです。
究極のレモンサワーマニアと豪語するレモンザムライさんが教えてくれた作り方を、
早速ご紹介します。

目次

レモンサワーのレシピ

レモンサワーの材料 グリーンレモン

最強レモンサワーの重要な役目を果たすレモンは、高知県で栽培されているグリーンレモンです。

グリーンレモンは普通の黄色いレモンを早採りしたもので、果汁の量はほぼ同じです。
収穫して1ヶ月立つと黄色へと変わっていくため、緑色こそが新鮮で国産の証です。

高知で育てられているグリーンレモンは鮮やかな青色で、黄色いレモンよりも香りが高く、ほんのり甘く爽やかな酸味が特徴です。
ビニールハウスで育てているため旬は初夏から初冬までと、長く楽しむことができます。
高知県黒潮町で育てた黒潮グリーンレモンはレモンサワーにぴったりで、レモンサワーに使うと鼻にブワッと抜けるレモンの豊かな香りと、さわやかな酸味が楽しめます!
ぜひ一度試してみてくださいね。

レモンサワーの材料 ウォッカ

さらに今回使ったのは焼酎ではなくウォッカです。

ウォッカは無味無臭のため、レモンの味をダイレクトに感じることができます。
また、焼酎に比べてアルコール度数が高いため入れる量も少なく、その分炭酸水を多くいれることができるのでシュワシュワ感がアップします。

レモンサワーの道具 ペストル

カクテル用のすりこぎ棒です。

家ならお箸で代用可能ですが、レモンを均一につぶすことができるので、ペストルを使うのがオススメです。

レモンサワーの分量

・グリーンレモン
・ウォッカ 30cc
・氷 適量
・炭酸水 適量

レモンサワーの作り方

1)400ccのグラスにウォッカを入れます。

2)グリーンレモンを1/4等分にカットします。

3)カットしたレモンの内2個を絞らずにグラスに入れます。
レモンや梅干しは炭酸が抜けるので、炭酸水を入れる前に投入して混ぜます。

4)ペストルを使ってレモンを潰します。
レモンの皮にある香りの油分をしっかり押し出すように潰します。
ペストルを使って潰すのと絞るのでは1.5倍香りが変わります。

5)レモンを潰し終わったら氷をグラスいっぱいに入れます。

6)炭酸水を入れてひと混ぜします。
炭酸が抜けてしまうので、ひと混ぜだけしてください。

ウォッカがレモンの爽やかさを引き立てます。

レモンサワーのアレンジレシピ

ブラックペッパーレモンサワー

レモンサワーにブラックペッパーを適量かけてください!
ピリッとスパイシーな刺激が癖になります。

生姜レモンサワー

レモンサワーに生姜を少し加えてください。
香りが増して、美味しくいただけます。
体の芯が温まるので冬におすすめです。

おつまみ昆布入りレモンサワー

スーパーやコンビニで売っているおつまみ昆布の5cmのものを5~6本入れてから炭酸を加えてください。
昆布の出汁がでるまで2分ほど待ってからお召し上がりください。

昆布とレモンは意外と相性が良く、レモンサワーに昆布の旨味と塩味がプラスされて味わい深くなります。
時間が立つにつれ、昆布の出汁がどんどん出てきます。

レモンサワービール

ウォッカ+レモン+ビールで作る通称レモビーです。
炭酸の代わりにビールを入れてください。

ほのかな苦味とさわやかさ酸味がクセになるドリンクで、ビール党も大満足できます。
※ウォッカにビールを加えるのでアルコール度数は高めです。

酒粕レモンサワー

レモンサワーに酒粕を大さじ1加えてください。
甘みが出て、まるで日本酒のような味わいになります。
酒粕の風味がでて、甘党の方にオススメです!

レモンサワーのレシピについてのまとめ

レモンサワーの
・レモンサワーの材料
・レモンサワーを作るための道具
・レモンサワーの分量
・レモンサワーの詳しい作り方
・レモンサワーのアレンジ
ついてまとめました!
ぜひ作ってみてください。

ララLIFEはこちらのレシピも人気です!

あわせて読みたい
ララLIFEで発酵白菜の作り方を紹介!青山有紀さんのレシピ【薬膳料理】 2024年5月17日放送のララLIFEで、発酵白菜の作り方について紹介されました! 教えてくれたのは薬膳料理家の青山有紀さんです。 白菜は水の代謝を促進してむくみ解消がで...
あわせて読みたい
ララLIFEで昔ながらの中華そばのレシピと作り方を紹介! 2024年3月8日放送のララLIFEで、昔ながらの中華そばの作り方について紹介されました! 教えてくれたのは自作ラーメン研究会 会長の神田武郎さんです。 早速作り方を見て...
あわせて読みたい
ララLIFEで薬膳マヨネーズの作り方を紹介!河本周子さんのレシピ【薬膳料理】 2024年5月17日放送のララLIFEで、薬膳マヨネーズの作り方について紹介されました! 教えてくれたのは薬膳アドバイザーの河本周子さんです。 食欲促進や夏バテ防止に効果...

よかったらシェアしてね!
目次