2024年4月23日放送のカズレーザーと学ぶで顔のたるみを防ぐシャンプーの方法について紹介されました!
とっても簡単なので試してみてくださいね!
顔のたるみを防ぐシャンプーの方法
顔がたるむ理由
20代に急増している隠れたるみ。
原因は顔の内側にあるSMASです。
SMASは顔の中にぶら下がる表情筋や脂肪が入った袋のことで、顔にしわやたるみをもたらすものとして、近年美容業界で注目されています。
そのSMAS は頭の頭頂部からつられていますが、その力が年々弱くなり、顔がたるんでくるのです。
知らないうちにSMASをたるませてしまう生活習慣がシャワーの浴び方にあります。
ですから、シャワーの浴び方を変えるだけで、SMASのたるみを軽減することができるのです。
顔のたるみを防ぐシャンプーのやり方
1)上を向いてシャンプーします。
2)両サイドから髪をかき集めるように洗います。
側頭部の静脈を刺激するので、肌のリフトアップが期待できます。
実際に番組内で実践した所、頬の体積が減りリフトアップしたことが確認できました。
SMASを引き上げる方法
1)指先が生え際にくるようにして、手のひらを頬にあてます。
2)手を顔に軽く押しあてながら、頬の筋肉を持ち上げます。
3)反対の手で後頭部を押さえ、頭頂部に向かって引きあげます。
これを片側5秒間ずつ行ってください。
SMASのリフトアップ効果があり、肌のたるみの軽減が期待できます。
まとめ
顔のたるみを防ぐシャンプーの方法とSMASを引き上げる方法についてまとめました!
毎日行うことなので注意したいですね!
たるみに関するこちらの記事も人気です♪


